2014-01-13

Kindertransport

2013年末から一週間の旅行で訪れたウィーン西駅、プラハ本駅の銅像のことが頭から離れない。
調べると次のようなことがわかった。

第二次世界大戦が勃発する以前の1938年から1939年までの9か月間に、Kindertransportと呼ばれる運動が行われ、10000人を超える、主としてユダヤ人の子供たちの疎開をイギリスが受け入れた。子供たちの家族はほとんどがホロコーストの犠牲となったが子供たちは助かった。

二人の彫刻家による記念碑が2008年頃から、オーストリア(Wien Westbahnhof)、イギリス(Beth Shalom Holocaust Centre)、チェコ(Hlavni Nádraži station,Prague)に建てられた。

チェコの親子像は、Sir Nicholas George Wintonがチェコスロバキアにおけるキンダートランスポートを組織したことを讃えるためのものである。

関連するウェブサイト
Saving Humans
Kindertransportに関するウィキペディアのページ
ニコラス・ウィントンに関するウィキペディアのページ
Kindertransport子孫の集いを伝えるページ(2008年)
Kindertransport75周年を伝えるCNNニュース(2013年)
Kindertransport75周年を伝える英国の新聞(2013年)

Kindertransportが行われた1938〜1939年は私が生まれる17年ほど前のことだ。書物でしかその時代のことを知らないが、生まれてから今までの年月よりも、もっと近い時代にこのようなことがあった。
その時に疎開した子供たちは私の両親よりも年下で、多くがご健在のようだ。
第二次世界大戦は"過去"のことではなく、「後世の歴史家が語る」ことでもなく、今生きている我々が考えることだと実感した。



0 件のコメント: